-
子育て共育
書店のトップオブトップ。紀伊国屋書店でランキング1位!
全国書店のトップオブトップ。紀伊国屋書店でランキング1位! 3月25日発刊された 子どものスマホで「困った!」を防ぐスマホの与え方・使い方の教科書(産業能率大学出版部) この本が、 書籍販売全国書店売上日本一『紀伊国屋書店』 その紀伊国屋書店... -
スマホの与え方・使い方
16歳未満のSNS利用禁止。国家として初@オーストラリア
オーストラリア議会が16歳未満の子どもがSNSを利用することを禁止する法案を可決この禁止措置が施行されるのは、早くても12カ月後の予定。 新聞やネットニュースで大きく取り上げられましたね。 【国としての取り組みは世界初】 それもそのはず。アメリカ... -
スマホの与え方・使い方
自転車のながらスマホの罰則強化「罰金か懲役へ」@スマホルールに加えるのもありです
自転車の危険行為が厳罰化される。改正道路交通法が11月1日から施行される。 あなたは自転車を運転している最中にスマホを触ることはありませんか?またはそういった方から危ない目にあったことはありませんか? スマホで言えば、手に持ったスマホで通... -
子育て共育
AI時代の子どもが身につけたい力
先日の子ども家庭庁、文科省、厚労省、議員、大学教授、教職員(学校)、自治体教育委員会、AI専門家、民間企業等々が参加した 「AI時代の教育を考える@衆議院議員会館に出席」 https://kosodate-soudan.jp/grow/ai-education-giinkaikan/ に続き ・... -
子育て共育
小中学校に寄贈した本が教師の方の役に立っていることがなにより嬉しいことです
「大人の関わり次第で、子どもの未来が変わる」 教職員の方は、子どもと親にとっての最前線。 多くの教職員の方に、 ・スマホ・ネットのこと・子どもが置かれている現状・スマホルール・子育て・子どもとのコミュニケーション 何か一つでも参考になること... -
子育て共育
AI時代の教育を考える@衆議院議員会館「多様性」「劣等感」
日本政治の中心、国会議事堂にほど近い衆議院議員会館にて、 AI時代の教育を考えるという会があり、私も参加致しました。 参加者は ・子ども家庭庁・文部科学省・厚生労働省・経済産業省・衆議院議員・参議院議員・大学教授・教職員(学校)・自治体教育... -
子育て共育
どうする?夏休み。子どものスマホ使用に関する記事が増えました。ルールと運用について
子どもにとっては、楽しい楽しい夏休み。ネットニュースを見ると、子どものスマホ使用に関する記事が多数掲載されています。 夏休み。子どものこんな姿を見ることになっていませんか? SNSの児童ポルノ被害など『9割がフィルタリングなし』の統計も 夏休み... -
子育て共育
たまには親子でこんな日も?|子育て期間は短い。せっかくなので楽しく
今日は、子どもと一緒にカラオケに行った話しと共に、親と子どもの意識の違いについて。 【子どもの成長に大人の理解がついていけない理由とは】 子育て期間は短い。せっかくなのにで楽しみましょう! と言われても、今まさに、子育てをして苦労しているん... -
子育て共育
劣等感が劣等に変わっていき、自己効力感の減退につながる
劣等と劣等感。言葉は似ていますが、似て非なるもの。 その意味を辞書で調べると 劣等:等級・程度などがふつうより劣っていること劣等感:自分が他人よりも劣っているという【感情】 とのこと。 一言でいえば、 劣等は【事実】であり、劣等感は【感情】 ... -
スマホの与え方・使い方
福祉保健専門図書館でも著書を置いていただいています
一般的な図書館だけではなく、福祉保健活動従事者向け専門図書館でも蔵書として置かれていました。このように色々な場所で置かれていること「知る」キッカケを与えて頂きありがたい限りです。 この専門図書館、ウィリング横浜に電話し、掲載しても構わない... -
スマホの与え方・使い方
紀伊国屋書店新宿本店で3か所展開! 子どもの未来が変わることを願って
書店売上日本一の紀伊国屋書店新宿本店で「育児」/「特別教育・情報教育」/「iPhone・スマホ」3つのコーナーで展開されていました! ・子どもが置かれている現状・大人が子どもに出し抜かれている現状 スマホ(ネット)は扱い方次第で、子どもに大きな...