紀伊國屋オンライン・全国書店にて発売 詳しくはこちら

「子育て共育」お客様の声

親と子が共に育つ子育て「子育て共育」
アドバイスを実践し、変容した実例をご紹介します。

色々とあるのですが、
子どものことを真剣に考え、
一番苦悩していた保護者様をご紹介します。

『お母さんは過干渉。お父さんはどうしたら良いかわからない』
というご家庭でした。

「何があってどうしちゃったのか、まったく不明です」

との記載がありますが、

お母さんではなく、子どもと話しをすると、
今までのことが溜まり続け一気に爆発した感じです。

言うなれば、
コップの水が徐々に溜まっていって、いよいよ溢れ、こぼれたという状態でした。

そして、お母さんに
『子育て共育7つの法則』を含めた
様々なことをアドバイスさせて頂きました。

お母さんからすれば、
今までの自分の考えを変えることになるため、苦悩・苦痛もありました。
それこそ、

「相談したときは”やろう!”と思ったのですが、
子どもを目の前にすると上手くいきません」と
一進一退を繰り返していました。

そして、
子どもが1回で勉強が出来るようにならないのと同様、
私のアドバイスの元、
何度もチャレンジし、それを【し続けた】結果

行動変容に成功。

「(子どもの名前)が問題児だったのではなく、私と夫が未熟だったんだなぁと痛感します。」

「子供を変えようとするより、親が先に変わるべきでした。」

まさに、親と子が共に育つ「子育て共育」。

『大人の関わり次第で、子どもの未来が変わる!』ということを体現することができました。

そして、
色々と考え【過ぎていた】
過干渉に何でもやっていたお母さんですが、

「気楽に!今はそれを心掛けています。」
とのこと。

これからは、お母さん自身も、自分のペースで、

『自らが主人公の自らの物語』を歩んでいくことでしょう。

次は、あなたの番です!

ご一緒に、
子どもの、あなたの未来を変えていきましょう!

子育て共育アドバイザー/学習塾塾長

 野本一真

ちなみに・・・。
この頃、運転していた通勤用スクーターで転倒。
左足がスクーターの下敷きに(T_T)

このお母さんですが、
相談・子育て共育を実践する前は自分のことでアップアップ。
他を見る余裕などなかったお母さんでした。

私のことを心配頂くメッセージを書いて頂きました。

このお母さん・お父さんの本当に素晴らしい成長であり、
私自身は、力になることができ、嬉しいことでした。

もう少し詳しくご紹介

1.どうにかしたいと思っているお母さん。
  「まずはこちらが成長せねば!」
  頑張ろう!という意気込みを感じます。

2.しかし、目の前の子どもを見ると
  どうしても過去の延長でしか捉えることができず辛い。
  雷に打たれて・・・と、本気で思うほどに。

3.頑張っている。わかっちゃいるけど・・・。
  ただ、
  「無自覚」から「自覚」に変わったのが
  何よりも大きなこと

4.「自覚」し、諦めずに行動を繰り返した結果
  自分にはない感覚を学び、感謝すら感じる。

5.20歳になる前に手が打てたこと。
  この経験が社会人になった後であれば、
  社会復帰が難しかったかもしれません。
  目の届く範囲にいるときは、失敗大歓迎です!

  そして、お母さん懐かしいアニメの話題。
  「七つの海のナディア」のノーチラス号ですね(^^)

最後.完全に吹っ切れました。
   そして、
   上記でご紹介した手紙に続きます。

子どもを変えようとしても、
接する大人の態度が変わらなければ変わりません。

変わったとしたら、それは、
表面上か、恐怖のどちらかです。

子育てにおけるキーは、子どもではなく、大人。

大人の接し方が変わることで、子どもはどのようにも変われますよ!

ご相談は、
お問い合わせまで。

あわせて読みたい